末席におります

アラフィフ研究者の日常を綴っています

ワークライフのバランスをとるために捨てたもの

            f:id:tablarasa:20220901121122j:image

相変わらず仕事は忙しい。

 

まず、9月以降の仕事の準備。後期は11コマ担当の上、フルオンディマンドもあるので、事前にかなり準備しておかないと、あとで地獄を見る。このフルオンディマンドが曲者で、15~30分の解説ビデオを毎回用意し、1時間で課題をやってもらうというパターンなのだが、この解説ビデオの準備を作るのが大変。詳しくは書かないが、諸々の準備に意外と時間がかかる。その上、提出課題の準備も時間泥棒。Formsで出してもらうのだが、これを作るのも、後から採点するのもえらく手間なんである。記述もたっぷりあるからなあ。嗚呼、書いてるだけで、気が重い。

 

そして、例の仕事。

tablarasa.hatenablog.com

これが、本当に勉強が必要で、まるで院生時代に戻ったかのよう。毎日(自分に自ら課した)reading assignmentに追われている。これまでサボっていた私が悪いのだが。夏休みに入ったら、pleasure readingと中国語の勉強頑張るべと思っていたのに、全然時間が取れない。

 

時間が取れないというのはちょっと語弊があり、実のところ、わざと取っていないんである。毎日ヨガと睡眠の時間を確保しているからである。これのおかげですこぶる体の調子がいい。睡眠が8時間取れるように、昼間とにかく仕事と研究をサボらないようになった。

起床7時、昼間は仕事と研究、朝と夕に30分ずつヨガ、就寝11時。そのほかに、家事や食事があるので、24時間にこれ全部入れるのマジで大変。でも、なんとかなっているのは、SNSをほぼやめたから。Twitter, Facebook, Instragram, YouTube, ぜーんぶ時間泥棒。それと、メール!メールは本当に厄介者。

やめかたは、この本に詳しく書かれている。

www.amazon.co.jp

これ、実はペンギンブックスから出ているPenguin Readersというシリーズのもので、Cal Newportが書いた原本を、読みやすく簡単な英語を使って書き下してある。いろいろ省略はしてあるものの、内容のエッセンスが詰まっているし、短時間で読み切ることができる。これを去年読んだ時には、「あー、はいはい、デジタルデトックスものね。わかりやすくノーハウが書かれているね。まあ、そのうちやりますよ」という感じで放っておいたのだが、当時は私の方が受け入れる態勢ができていなかったんだな。今回、五臓六腑に染み渡ってます。ここに書かれていることを全部やっているわけではない(実はここに書かれていることを実践するのはかなり大変)。参考にしている程度だけれど、それでもかなりデトックスできている。

 

でも、昨日は気分転換のために、研究と仕事をお休みして、整体とネイルに行ってきた。ネイルは今回デザイン性のあるものに。この茶のマーブル柄が本当に素敵。見ていると癒される。整体は今回あまり合わなかったな。整体で合う人を見つけるのって実に難しい。これから、しばらく整体ジプシーだなあ。みんな、どうやって見つけているんだろう。