末席におります

アラフィフ研究者の日常を綴っています

最近読んでるもの(3)『日本に住んでる世界のひと』

仕事柄、移民・難民・外国人・留学生関連の本は一般の人よりは読んでいると思う。書店へ行くと、真っ先にそういうコーナーに足が向いてしまう。この本もそんなうちの1冊なのだけれど、途中まで読んだまま、ずっと積読になっていた。特に理由はないのだけれ…

今週のお題「最近読んでるもの」(2)

今週のお題「最近読んでるもの」 前回の日記にも書いたが、昨晩までこちらを読んでいた。 www.chuko.co.jp 感想: 確かに面白かった。 しかし、である。 この作品に限ったことでなく、最近の作品に共通した特徴だと思うのだけれど、小説という体裁はとりつつ…

アトリエうかいのクッキー

あることで私が落ち込んでいたところ、 同僚が元気出してねとこれをくださった。 気を遣わせちゃって申し訳なかったな。 私は大丈夫です。 かなり立ち直れました。 まだ寂しいけどね。 あることというのは親の死です。 親の死というのは、なかなか受け入れ難…

今週のお題「最近読んでるもの」

今週のお題「最近読んでるもの」 普段読むものと言ったら、断然ノンフィクション系のものが多いのですが、 2週間前ぐらいから小説尽いております。 きっかけは、有吉佐和子の『青い壺』。 books.bunshun.jp 最近装丁を新しくして文春文庫から復刊したとのこ…

『すずめの戸締まり』が素晴らしかった話

今日はティーンエイジャーの家族とこちらを鑑賞。 suzume-tojimari-movie.jp 実は数年前に見た新海監督の『言の葉の庭』が大嫌いで(職業柄)、大ヒットした『君の名は』も『天気の子』も、「あの『言の葉の庭』の人でしょ」とまったく食指が動かなかったの…

失われた"雑談"を求めて

最後の投稿は9月25日って! この間、書きたいことは山ほどありましたが、投稿する時間ゼロ。 他の方のページを読みに行く時間も体力も精神的な余裕もなく、時間が空いたら体力回復のためにできる限り休息をとっていました。 授業準備→採点→家事→睡眠→通勤の…

足を引っ張るのはやめてくれ

先日、年に一度の健康診断に行ってきたのだが、その結果を聞きに行くのに、わざわざまた予約を取らなければならない。なんだかんだ前後1時間プラスで全部で3時間は取られる。現役世代には、この3時間がもったいない。何か問題があるなら、もちろんコンサル…

いよいよ忙しくなってきた

夏休み 秒で終わった マジか。 もう来週で夏休み終了。 全然秋の準備が追いついていない。 執筆の方も同時進行中。 ヨガも毎日30分。 とりあえず頑張っている。なんとか。 以上、甚だ簡単ではありますが、取り急ぎ報告。

ワークライフのバランスをとるために捨てたもの

相変わらず仕事は忙しい。 まず、9月以降の仕事の準備。後期は11コマ担当の上、フルオンディマンドもあるので、事前にかなり準備しておかないと、あとで地獄を見る。このフルオンディマンドが曲者で、15~30分の解説ビデオを毎回用意し、1時間で課題をやって…

経済をとるのか 感染対策をとるのか

どちらを取るのか 日経オンラインでこのような記事を見つけた。SNSでも話題になっていたようだ。 www.nikkei.com コロナが直接の原因というのではなく、コロナによって、失業者が増えたこと、人と会う機会が少なくなったことなどが大きな原因とのことだ。 私…

結構な清水の舞台

Jump! この歳で、清水の舞台から飛び降りてみた。 tablarasa.hatenablog.com 結局、↑この後、あるプロジェクトに参加させてもらうことになったのである。 もう年齢的にもこれがラストチャンスだと思い、思い切って飛び込んでみることにした。同じ分野ではあ…

ガブリエル・シャネル展でうっとり

いつも絵になる三菱一号館美術館 採点の合間の息抜きでガブリエル・シャネル展に行ってきた。 とにかく美しかった。スーツ、コート、ドレス、香水の瓶、バッグ、ジュエリー。そして、そのどれもがまったく古臭くなっていない。すべて未だ現役。す・べ・て!…

夏休みはコワーキングスペース

ウッディーな感じがおしゃれ 夏休みが始まった。 家人全員集合である。毎日。 それは別にいいんだが、私が食事を作る回数が必然的に増える。家の他の人間が作らないんである。昨日も夜9時から中国語のレッスンが入っていた。私は軽食を取り、7時ぐらいから復…

しなやかな老後を見据えて

簡単なポーズに見えても、実はものすごく難しい 中国語の学び直しを始めたことは前回のブログに書いたが、それともうひとつ新しく始めたことがある。ヨガである。 いや、ヨガを始めたなんてとてもじゃないけれど、言える立場ではない。私のはヨガというより…

やり直し中国語

これが使用テキスト 「やり直しの英語」があるなら、「やり直しの中国語」もある。 私は大学時代、第二外国語として中国語を選択し、結構熱心に勉強した。 きっかけは当時つきあっていた人(中国の方ではないが、中国語話者)の影響。お恥ずかしい限りである…

夏休みがやってきたが

こんな採点なら楽なのに… ブログ開始早々、更新が滞ってしまいました。 それは、授業が終了し、採点の祭典を迎えているからです。とにかく採点、採点、また採点の日々。「先生は夏休みが長いからいいね~」というのは友人がよく言うセリフ。それに対して、毎…

コロナ疲れな自分をイタワル

夏夏夏ココナツなネイル(古い) うわ、手のアップ。ひー、厳しい。これ、どうやったら小さくなるんだろう? 疲れた。 また新しい株だそうだ。いつまで続くんだ。 私は2020年から友人・知人や同僚との会食を控えている。マスクを取って食事することは家族以…

アルコールと認知症の関係

先日中華街に行ったときの生ビール 夏はビールだよな。 2019年までは時々講師同士で集まって開いていたお疲れ会と称する飲み会も、コロナ以降は一切開かれなくなってしまった。家族と飲みに行ってもねえ。 だから、最近はもっぱら家飲みというか、部屋飲みな…

土井善晴と圧力鍋は神である

毎週作っている野菜スープ 研究者・教員はとにかく学期中はマジで忙しい。家事をしている時間が本当に惜しい。ブログは数分で書けるから、ノーストレスで気分転換にはちょうどいいけれど、家事、特に炊事は時間がかかる。それで、時間を捻出することに常に躍…

ここまで戻った(アラフィフヘアケア問題)

恥を忍んで公開してみる 前回の投稿の続きです。 ここまでは戻りました。一時はてっぺんの地肌が見えてたから、本当にヤバかった。今も30~40歳にかけてのかつての勢いはない。だが、一応まあまあ許容範囲じゃないか? 薄毛になりかけているのに気付いたのは…

薄毛のオイルショック(女性版)

とんかつ屋ではこれを食べるのが精一杯 昨日からスタートしたこのぼんやりした日記に20ものアクセスがありました。読みに来てくれてありがとう。そのふらっと立ち寄ってくれる人がいることを励みに書き続けようと思います。まじでうれしいな、こういうの。 …

そりゃあ、仕事もしている

今読んでる論説 今度もしかしたらちょっとした出版物に関われるかもしれないということで、その準備として、いろいろ新しく読んだり、もう一度読み直したりして考えをまとめている。基本的には、メインの執筆者がいるので、その方の方針で進めていくのだけれ…

尻に火がついている

わかる人にはわかるブリューゲル『イカロスの墜落のある風景』 仕事がたまりにたまっているのに、余計なことをやりたくなるのは小学生の頃から変わっていない。締め切りのある仕事を今5つほど抱えているが、それらを目の前にして、ブログを始めてみた。 何…